HTML DAYで作ったページ
台東区民会館九階
みんなで「作った」ページを見せ合おうみたいな趣旨なのに、Neocitiesでhtmlを作った時に自動で作られるやつ(表現力がなく形容が難しい。伝わる人にはこれで伝わると思う。)に手を加えながら作ってるなんて、情けないにもほどがあるよね。まあそんなもんかな。とにかくアイデアが出てこない事には詮無いね。
思いのほかの静寂。皆もくもくとページを作っている。プロか素人かと言う二択の中で、私はどこか取り残されたように、消去法的にプロを選び、メモ帳に案を記すが、その内容は極めて断片的。このままだとお菓子を食らって帰るだけの人になってしまう。これはまずい。主宰の北千住氏が初心者の連中にNeocitiesへの登録を呼びかけている。もしかしたらこれをきっかけに日本語界隈が盛り上がるかも知れない。七夕の願い事。叶うかもね。
しばらくして一、二、三…と人数を数えてみる。和室のなかには三十人程度がいる。
千住さんが呼びかけたおかげで、多くの人の画面にネオシティーズが映っているのが見て取れる。まるで夢のよう。七夕の願い事、「ネオシティーズ日本語界隈がもう少し盛り上がりますように」。もう少しだけ、盛り上がるかも知れないと思うと、さえぎる雲なき今日の陽射しよりもなお熱いものが心に湧いてくる。ここでネオシティーズのアカウントを開いた人のうち、どれほどの人が継続してくれるんか知らんけどな。
信じられる?大河ドラマの企画展の隣で、何十人の人がネオシティーズをいじっている。ほんと、夢見心地。
意外と時間が経つのが早くて、ごちゃごちゃなindexを何とか出来なかったのが心残りではある。ああこれで、明日からもごちゃごちゃしたindexと向き合っていかなければならないのか…
冷房が効きすぎて寒いな。
Here's how you can make bold and italic text.
Here's how you can add an image:
Here's how to make a list:
- First thing
- Second thing
- Third thing
To learn more HTML/CSS, check out these tutorials!