指名打者制導入反対に関する緊急声明

東京六大学でDH導入、と言う衝撃の報せが入ってきました。あそこは良くも悪くも伝統の集団で、どう転んでもDH導入はないと思ってたので、意外千万そのものの感があります。言ってしまえばどこかの大統領の政策よりもよっぽど突飛な感じがします。
このことに関しては近くページを作成するつもりではありたしたが、あまりの出来事に緊急的に声明を掲載する次第です。突貫で記事化した為、適宜改稿する予定です。(2025年4月10日)


黙っていましたが私は指名打者制度には反対です。野球の魅力が無くなるとか駆け引きの面白さが無くなるとかではなく、単純にピッチャーの打席を見るのが好きだからです。端から打ち気の無い者、逆に打ち気に溢れた者、回跨ぎでの思いもよらない中継ぎの打席、そうした物をテレビ越しに、時にネット越しに眺めるのが好きでたまらないから、DHには反対なのです。
思いもよらない一打が会心の結果を生むのを幾許か見たことがあります。そうした一打に、私は一段熱の入った歓呼の声をあげるのであり、それ自体が歓びなのです。
私が物好きなだけで、一般にピッチャーの打席は無駄かもしれない。寧ろ、そうだろうと私も思います。ですが、無駄なものを楽しめる、無駄なものを受け入れられる、そんな「ゆとり」を人々や社会が失っていくのは、果たして健全なことなのでしょうか?
東京六大学でDH導入が発表された。正直、この流れがセントラルに影響を及ぼすことを大変に危惧しています。はっきり言って、セントラルにDHはいらない。このページをご覧頂いている皆様、あるいはそうでない方も含め、 少なくともセントラル・リーグにDHは要らないと言う世論風潮の形成に御協力賜りたく、ここに私の一個人としての愚見を掲載するとともに、御願い申し奉る次第です。
2025年4月10日掲載、適宜改稿

トップページへ