ポストし過ぎで山野の時みたいにポスト制限を受けてしまわないように、ポストするに値しなさそうなこと(=ポストするには肉付けが足りないこと)とか、今後ポストする予定の思い付きごととかを認めておくページ。
ポストするときは内容をまとめて、計画的にポストをしよう!と言う計画。(名稱が複雜)
(独言)はポスト予定のない独り言。悲しいことと嫌なこと以外はすぐ忘れてしまうのでメモ帳代わりに書いとく。その他雑多なメモもここにおく。
Here's how you can make bold and italic text.
今日のNEWS 23(TBS)の長良川鮎漁のニュース、良かった。TBSはこういう反権力みある報道をやらせると上手いね。7/12
広島戦〜中日戦のビジターが続くと堪えるな。うち、Jスポ映らへんから。もう契約してまおか、禁断症状が出そう。オフのとき、どやって生きとったんかな?
ホームページを更新したいが内容がない。最近はずっと疲れている感じがする。この閉塞感がね…6/28
私には時間がない。時間がないがお金もない。で、そのうちに夢は潰えてゆく。6/27
名前のないマイノリティと言うのは、それはそれで辛い。しかし名前がないというのは、私が名前を見いだせてないだけかもしれない。
生きづらさの原因は理解者の欠缺でしょう。だとしたら、それを得るためにどうすればよいか。これが生きるための課題ですね。6/18
自己満足なのか人に見てもらいたいのか、と言う問の前に完全に緘黙。モイネロを前にしたスワローズ打線みたいね。自己満足だけど、見てほしい。見てほしい部分はある。何なんだろう。難しい6/18
色々なことをやろうとして全部できてないよね。6/17
自分に足りないものは何か、を考えたときに、全部足りない、と言う根暗節はともかく、実際的に何が足りてないかは見え始めて来たよね。
ネオシまともに更新してる人で日本住んでる人ってどんくらい居るんだろね?
蒲田歩き隊を募りたい
ネオ内を散歩してるとパソコンで見ることを前提にしているサイトが結構あって、律儀にもそういうアラートまで出してくれる所もある。うちはパソコンとスマートフォンの両刀遣いでページ作ってるから、そうは行かないんだよな。6/16
何が何でも未来を悲観せずには居られない性分みたいで。せっかく一抹の安心に辿り着いたのに、またそれが何年あとかも分からない不安で吹き飛びかけてる。6/15
別に社会に馴染めてなくてええやんけ!と思う傍らで何とか頑張って社会に馴染もうとしてるの、それこそ傍ら痛いよね。まあ今更恥も外聞もないよね。あとお金もない。6/5
トップページをリニューアルしたい気分ではある。フライドポテトメニューみたいな名前のやつを導入したい。ちなみにJavascriptの教科書は返却期限が迫ってるので今週半ばに一回図書館に返さないといけない。
体感的な感覚として、脳が付かれている感じがする。体はそんなでもないが、とにかく頭が付かれている。感覚のすべてが鈍いような。(6/3)
我々は十年後どうしてるんだろう?6/2晩
文章をよりも写真をメインにしたほうがいい気がするな。(独言、6/2晩)
何を為せば良いかは分かってるんだ。ただ、それを実現できないから私は無能と言うわけであってだな(独、6/2)
都市の喧騒から抜けたいのではなく、はるかなる過去を垣間見たいだけなんだよ。従って未開の地や閑静な人里に対して引け目を感じているわけではない!
Here's how to make a list:
To learn more HTML/CSS, check out these tutorials!