となりのトトロ、さんぽ、君をのせて 歌:山野さと子

 スタジオジブリ不朽の名作、「となりのトトロ」主題歌のコロムビアカバー盤。童謡歌手・山野さと子とアニソン歌手・山野さと子とが高次元で融合し、非常に山野さんらしさあふれるカバーとなっています。ライブで歌ってくれへんかな。


 オープニング曲「さんぽ」のカバー版もございます。こちらも、童謡歌手・山野さと子の手腕が遺憾なく発揮された好カバーです。この2曲は「となりのトトロ」と言う作品を超えて童謡として広く定着している感がありますが、コロムビアの童謡オムニバスでは、同じ盤に収録されることは余りないように思います。
さて、本稿を書くにあたって初めて知ったのですが、最初のシングルはとなりのトトロのB面が「君をのせて」だったのですね。もちろん。こちらの山野カバーもございます。

  それがこちらです。最初は期待して聴いたものですが、正直期待外れです。何と言うか、悪くは無いんですが、決して良くはない。山野さと子の実力はこんなではない——出力を落として歌ている様な感じがします。まずテンション低ない?

 
と言うわけで、以上、原曲井上あずみ・コロムビア版山野さと子のジブリ楽曲3曲をご紹介致しました。原曲は聴かんから知らんけど、山野さと子と言う人間が手広く声を残していることはようお分かりになられたかと思います。私は山野さと子のファンではありませんが、山野さと子の歌声に魅了される一人ではあります。      

スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス 歌:山野さと子、若子内悦郎

 山野さと子絶好調!跳ねるようなハイテンションで歌唱します。若子内さんとのテンションの差が顕著です。(若子内さんのテンションが低い訳では無いと思いますが)
山野さんのテンションの高さの余りに若子内さんの声が掻き消されかけてるのがちょっと面白い音源です。単に若子内さん声が低めなのもあると思いますが。
御存知ない方の為に申し上げると、若子内悦郎さんはサンダーマスクなどを歌唱している「若木ヒロシ」さんと同一人物ですが、山本正之さんとは声のそっくりな別人です。サンダーマスクは、宇宙の王者です。
今のところサブスクリプションなどには上がっていませんが、コロムビアの童謡CDに割と入ってると思います。  
   
 

ちなみに、今回紹介したうち山野関連の4曲はいずれも山野さんの記念コンサートのリクエスト項目に入っていません。山野さん的にはカバーソングは黒歴史扱いなんですかね…?
まるで私が異端の者である事実を突きつけられている気がして、非常に不愉快…なこともないですね。内心ほくそ笑んでます。まあそれはそうと、皆さんも投票してください。「とんがり帽子のメモル」と「Twinkle Twinkle Wink」にご投票願います。こちらから投票できます。

 

とんがり帽子のメモルとTwinkle Twinkle Wink、とんがり帽子のメモルとTwinkle Twinkle Winkに、投票をお願い致します!(選挙カー風)

 

そいで残りの一曲はまあ、コスモスアドベンチャーかメイプルタウン物語とかで良いんじゃないですか?間違ってもドラえもんには入れないで下さいね!入れなくても歌いそうだし、そこで歌わなくても他所で歌いまくってるはずなので。
てかファンシーガールって原曲山野さんなんすね。パチソンしか聴いたことないや。あれは誰なんだろう?

   
一個前へ 振り出しへ
©このホームページの管理人