スワローズ捕手名鑑

管理人が認識しているスワローズのキャッチャーを紹介するページです。本文は概ね管理人の主観です。
中継ぎ編 外野手編 監督&コーチ編


#32 松本 #65 鈴木 #93 橋本
#32 松本直樹まつもと なおき 右投右打 香川県出身、丸亀~立教~西濃 93年10月17日生  リンク:スワローズ NPB 公式HP
 プロ8年目。ドラフト7位指名ながら、常に一軍と二軍とを浮沈する叩き上げの中堅選手。ヤクルト禁断の立教卒(経済学部)選手(*1)でもある。その立教には一般入試で入学したらしい(*2)。
 最近のプロ野球選手にしては珍しく公式ホームページがある(*3)、自転車で山を越えて中学に通学していたなど、知れば知るほど応援したくなる選手。この記事を書くにあたって管理人からの好感度が爆上がりした。
 控えの控えくらいの立ち位置ではあるが、昨年の捕手大量離脱時には正捕手になりかけた。条件次第では出場機会の増加が見込める、年齢に比して成長の余地がある選手。次期西田枠と言われているが、西田(*4)とは1学年しか変わらない。

*1…ヤクルトは90年代半ばに立教と断交しており、以降は立教の選手を獲得していない。2010年代に入って、社会人経由で菊沢、松本が入団したが、現在も立教大学から直接選手を獲得することはない。

*2…立教大学野球部の主力選手はその殆どが野球推薦で入学した学生であるとされている。なお大学時代の松本は主力ではなく控えだった。

*3…ホームページの著作権表記が松本直樹名義なのでもしかすると自分でページを作っているのかもしれない。

*4 西田…西田明央。キャリアの殆どを控えの控えの控え捕手として過ごしたが、捕手と言う特殊なポジションであるが為に長年戦力外を回避し続けた特異な選手。昨年ついに戦力外になった。
 念のために言うとこのような事例(ほぼ実績のないキャッチャーが長年在籍する)は他球団でも割とある。(元阪神岡崎など)


#65 鈴木叶すずき きょう 右投右打 静岡県出身、常葉大附属菊川 06年3月21日生  リンク:スワローズ NPB
 プロ2年目。昨年は捕手大量離脱に伴い一軍昇格、初出場がいきなり先発マスク。4打数2安打と気を吐いた期待の新星。童顔。
 下の名前の読みは「きょう」。今シーズンはまだ一軍出場はない。

#93 橋本星哉はしもと せいや 右投左打 兵庫県出身、興国~中央学院 00年9月18日生  リンク:スワローズ NPB
 プロ3年目。 昨年の捕手大量離脱時にも一軍に上がってこなかったと言う燕の秘密兵器。(橋本を上げると二軍のキャッチャーが居なくなってしまいうから上げられなかった、と言う説もある。)中央学院は橋本の3年次に神宮大会を制しているが、橋本は出場なし。まだまだ不明な点が多い22年育成1位捕手。今シーズンは5月に一軍に昇格すると、代打で起用され始め、ついにはプロ初安打も記録。今後が期待される希望の星。外野手編にも収載。
©このホームページの管理人
トップページへ